FuniFuniFesta!のフレンドリーなブログ

同人まんがサークル「FuniFuniFesta!」のイベント参加情報などをお知らせする友好的なブログです。

夏コミ西ホール(1階)は俺のものだ(部分的に)

こんにちは。HGUCメッサーラをやっと手に入れてこれからまずは部分塗装をしようかというLazy8です。もろもろ積んでる上に新キット買ってそっちから作るのはどうかと思うのですが、まあ大人だし、いっか、みたいな感じであります。

というわけでクソ暑くなるので熱射病にマジ注意的な夏コミが数日後に始まるきょうこのごろ、幸福にもわれわれは2日目・11日にサークル参加(東ム-60b)するのですが、それはそれとして今回はたぶん3日間、西ホール1階にその存在を誇示することになりました。

 

f:id:lazy8:20130807232526j:plain

 

ご縁がありまして西ホール1階の座り込み禁止ポスター用イラストを描かせていただきました。西ホールの座ってはいけない場所の壁にはきっとこれが貼ってあるはずです。描くにあたって決めておいたコンセプトは「目立つ」でした。いやこれはもう座るわけにはいかないなという気になってきますね!にもかかわらず座り込んでいる人がいたりするとわたしの人間性と同人生命に深刻な影響を及ぼす可能があるので絶対に座り込みはやめてくださいマジな話。

一応繰り返しておくとわれわれのスペースは2日目・11日の東ム-60bです。いわゆる東ホールということになりますが、それはそれとしてですね、西1・2ホールは1日目がFC(少年/青年/小説/ガンガン)、2日目が鉄道・旅行・メカミリや創作(JUNE/BL)などですから、西ホールに行った際はポスターの前で「うわこのサークル最高すぎて頭がフットーしそうだよぉっっ」などと叫ぶと俺がとても喜ぶかもしれませんがまわりの人は別にそんなに喜ばないかもしれませんがともかく、われわれは2日目が終了したら西ホールに急行してポスターを探しその前でサムアップしながら記念撮影を行う予定ですので、そういう人を見かけたら「いろんな人もいるんだな」という程度にそっと見守っていただけるとありがたいです。

とりあえず、よろしくお願いします。

夏コミが近づいておりますがなんとかなりました

こんにちは。ファンタジーライフは全職「でんせつ」にするまでLINKを封印しようと思うストイックなLazy8です。あと5つです。

というわけで、もう間もなくに迫っていることが信じられない思いですが、コミックマーケット84、いわゆる夏コミにサークル参加します。今回は2日目・日曜日・8月11日です。3日目じゃないです。創作(少年)がいつもの3日目から移動になっております。ちなみに次回の冬コミも創作(少年)は2日目・12月30日です。3日目に創作(男性向け)や評論があるので若干泣き別れですね。

夏コミのスペースは東地区 ム-60bです。 東4ホールですね。ここ数年の夏は西ホールでしたが、2日目に移動ということもあってか東ホールになっております。東ホールです。東ホールです。

自ら入稿したのは2つでして、1つは本で、もう1つは別のもので、それに先立ちもう1つ提出しているんですが、話が長くなるような気がするのでまたお知らせします。

 

f:id:lazy8:20130802231007j:plain

夏コミにサークル参加します

こんにちは。ごぶさたしております。ダウンロード半額キャンペーンで入手したファンタジーライフでようやく1つ「でんせつ」まできたLazy8です。こういうゲームは攻略サイトのたぐいを見ないでやるほうがやっぱり楽しいですね。7月25日には大型DLCも出るので当分遊べそうです。

といっても25日にそんなの飛びついたら同人倫理的に許されない状況であります。無事スペースをいただけたので夏コミにサークル参加します。場所は「日曜日 東地区“ム”ブロック-60b 」です。日曜日は11日です。いつもと違って2日目です。ジャンルはいつも通り「創作(少年)」ですが、今回は珍しく2日目となっております。あと、東ホールです。

全てを忘れて海に行ってフジツボでも眺めていたい気分ですが、それはそれとしてなんらかの新刊を予定しております。なんらかというかえー、続きものの続きみたいなのが出せるといいなあと思っているのですが、えー、いろいろありまして、例によってかろうじて完成したらもろもろお知らせはいたしたいと思っておる次第です。

その1週間後にはコミティアもあるという状況ですが、当然のようにサークル参加する予定です。

今年はかなり暑いのではないかという説があり、締め切り前にはCinteqの熱暴走(あと低温やけど的症状)と厳しい戦いをするハメになるのではないかと思うのですが、なんとかしたいと思っています。

ほかにもなんか書こうと思っていたことがあるような気がするんですが、えーと、ブログなんか思いつきでいいからその都度書けよという気がしないでもないですね。

f:id:lazy8:20130707061741j:plain

コミティアお疲れさまでした

こんにちは。今のうちに北斗星にもう1回乗っておこうかと思うLazy8です。この曲は最後がB寝台の夜っぽくてとても好きです。

 

 それはそれとして5月5日のコミティアに参加の方はお疲れさまでした。こちらもほうほうの体でなんとかサークル参加したような感じになりましたが、連休中のイベントということもあってか大勢の方にお立ち寄りいただき大変感謝しております。いろいろとお話もできてとても楽しかったです。

新刊はー、えー、今回初めてマットPPという表紙加工、つまりつや消しの表面加工がしてあるものなのですが、をオプションでお願いしまして、なぜかといえば単に一度やってみたかったというだけの話なんですが、つやありの通常加工(クリアPP)より絵柄的にはこっちのほうが合ってるなあというのを確認できて、えー、個人的には意外と満足したというかこの先どういう状況に陥っても描くべきものが1つ見えたのでまあ良かったということになりました。ああ。

当日のペーパーのイラストはこのようなものでした。セブン-イレブンのコピー機のネットプリントで「41487437」と打つと当日のペーパーが出てきます。当日のA3のカラーポスターみたいなのも「27952702」と入力するとプリントアウトできます。してどうするんだという気がしないでもないですが(5月12日までです)、それにしてもネットプリントは便利ですね。もうインクジェットなんか買わねえよコノヤロウ!とか思います。

f:id:lazy8:20130506113939j:plain

次回のサークル参加は、スペースを確保できれば8月のコミックマーケットを予定しております。今回、創作(少年)は2日目です。

夏コミ向けにはあれしかないというものをもうかなり長いこと作っておるのですが、まるで進まないというか、進んでもなんか違うんだよなあという感じでその都度停滞し、みたいな状況で、あと3カ月で描けるのかどうかもよくわかりません。同人道楽の外で越えるべき山もいくつかあり、それはそれとしても、趣味の漫画に必要なものはペンを持つ時間というだけではなく、夢みる時間であろうということです。夢をみずに何を描くんだという、夢を星と言いかえてもいいのでしょうが、そのように思います。

もうちょっと、間を空けずにこのブログも更新したいですね、はっはっは。というわけでまた、よろしかったらよろしくお願いします。

5月5日のコミティアに参加します

こんにちは。俺チョイスの創作同人誌が読めるタイ風カフェとか中央線沿線に開いて静かに暮らしていけるだろうかとか考えるくらいにややヤキがまわったLazy8です。ドラクエ7はダーマ神殿にたどりついたところでセーブして既に2カ月がたったので、今回もこのまま未クリアーで終わりそうな気がします。なんかこう、マップの広さになんの意味もないっていうか、これじゃ移動する時間すら無駄に感じるよねっていうか、モンスターがはねてるだけの空っぽのフィールドに国産RPGの夢の後のような印象を受けてしまってどうも気分が乗らなかったです。

さてもう明日になりますが、5日のコミティア104にサークル参加します。スペースはい44bです。東4ホールです。合計3ホールでの開催なので会場マップがとても広く、会場の端っこに近いわれらがスペースに来てくださいっていうのはもはや気が引けるレベルです。

新刊もいろいろ考えていたのですが、2月のコミティア以降、激烈に力が必要な日々が続いてしまい、家に帰ってペンを持つということすら長らく全くできず、というわけで新刊をなんとか作ったのですが、内容はコピー本的なというか、そういうものです。うちの本としては大変めずらしく遊び紙をつけました。特に意味はないです。

入稿はFTPでやったのですが、親戚の家でごちそうになってる最中に印刷屋さんのお姉さんから確認の電話がやってきて「あ、はいシアンは抜いてくださいお願いします」といったやりとりが発生し、「休みも仕事なんですね」「いや全然違うんですよあっはっは」的な会話をしたことも遠い昔のように思い出されます。お姉さんに「とてもかわいい絵ですね!続きはあるんですか?」と聞かれて「いやーあっはっはっはっは時間なくて」みたいな会話もできたので、もうなにも思い残すことはない感じです。描いてるうちに天啓を得たので同じノリであと99本くらい描いてまとめたいなあと思うんですが、10年くらいかかりそうな気がします。以下は表紙の絵です。入稿の5時間くらい前に描きました。

f:id:lazy8:20130501010007j:plain

コピー本なんかも考えているのですが、テーブルの上に置き場がないんじゃないかという気がしないでもないという状況もあり、もうちょっと考えます。1年以上眼鏡を描いてないなあとか……。少なくともペーパーみたいなのは作りたいです。

ペーパーといえば、11月に作ったペーパーの前後を妄想することでできた一発ギャグ的な本をティアズマガジンで紹介していただいております。紹介の1ページ目だし、こりゃアホみたいに売れますね!困っちゃいますね!まだいっぱい残ってるけどね!

 

f:id:lazy8:20130502173919j:plain

 

特に関係ないのですが、眼鏡キャラオンリーの「眼鏡時空」というイベントがあります。西新宿のCOMIC ZINにティアズマガジンを買いに行った時に見た3月の同イベントのカタログの表紙がとてもすてきな絵です。こういう風にかけないので素直にキャーッて感じです。

描いた方はサークル「君影草工房」の方で、イラストの通りでインテリジェンスを感じる良き眼鏡本をお作りになっておられます。わたしのコミティアへのサークル参加歴は10年以上に及んでいますが、そこで見聞きした中で最も面白いと思ったエピソードをお持ちの方です!なんのこっちゃですかね!

というわけで、当日はどうぞよろしくお願いいたします。

全人類は今月号の月刊アフタヌーンを買うべきです

こんにちは。どうぶつの森もドラクエも踏みとどまっているLazy8です。5月コミティアの申し込み締め切りに向けて真っ白なサークルカットをどうしようかという段階です。その締め切りはというとたしかきょうあたりだったような気がします。これから確認します。でもダミーデータをブチ込んであるのでだいじょうぶだとは思います。

f:id:lazy8:20130226004138j:plain

 

ところで月刊アフタヌーンという漫画雑誌があって、ここに新人賞の「四季賞」というものがあります。これさえもらえれば同人的には永久にコミティアで一定の地位を占めることができるんじゃないかという、そういう賞であります(適当です)。

今月号のアフタヌーンには「PORTABLE」といって別刷りの冊子が付いてくるのですが、これに直近の入賞者の作品が収録されています。で、サイトに掲載されている表紙画像の左下隅にその別冊の表紙が載っています。これはこの回の最高賞「四季大賞」を受賞した山田胡瓜さんの作品です。

で、この方は某社サイトでこんなものを描いていたことがあったりするので、わたしも微妙に無関係ではないという感じなのでとてもうれしく思っています。それにしても四季大賞をとるような若者にこんな意味不明なものを描かせていた某社さんは何を考えていたんだろうというようなことを思わなくもないのですが、わたしの問題ではないのでそれは置いておくとして、で、なんか自慢したい気持ちで充満しているのですが、なにをどう自慢していいのかよく分からず、そもそもわたしがいばるような話でもないのでとても困っているのですが、となると「買って読め」的なことを言うしかないので、つまり全人類は今月号の月刊アフタヌーンを買って読むべきであります。そんな感じでよろしくお願いします。

コミティアお疲れさまでした。

こんにちは。今度こそドラクエ7をクリアしようというLazy8です。PS版は発売日に当時の直販サイトから送られてきたんですが、レベル10くらいのあたりで1週間空いてしまい、ストーリーが思い出せずにリタイアしました。

というわけで3日のコミティアに参加の方はお疲れさまでした。たぶん昨年5月のコミティア以来となるビッグサイト東ホールに若干沸き立ちながらもつつがなくイベントは終了しました。

おかげさまでさまざまなご示唆をいただき、当面の活動方針みたいなものも見えました。とりあえずまんがを描こうと思います。直近では3カ月近く後になる5月のコミティアにサークル参加する予定です。まずは夏コミの申し込み締め切りが近いのでそこから始めたいと思います。

関係ないですが、スケッチブックの画像などはネット公開などはご自由にどうぞ。これは今回描かせていただいたまんじゅうみたいな女の子の絵です。これも関係ないですがポポロクロイスのルナが大好きです。

f:id:lazy8:20130203145449j:plain

 

同人を10年やって次の10年はなにをやる10年にしようかと昨年1年ずっと考えていたんですが、10年でまんがを描いてイベントに出られるようになったので、次の10年は絵を描けるようになりたいと思いましたおのれディケイド~。線を1本1本大事に描くという当たり前のところから絵というものに近づければなあと思います。

淡々とpixivやTINAMIやブログなんかを使ってなにかを描いていこうと思います。おひまな時によろしくお願いします。